げいるの脳内廃液処理場
管理人げいるの脳内で日々作り出された世迷い言、どーでも良いこと、個人的なメモとして使ってまいります。 ここに記載されていることは、かなりの勢いで個人的フィルタや個人的バイアスがかかっていますので、全てを鵜呑みにすると危険です。 ※2005年1月1日〜2005年8月31日のデータは消えてしまいました。ごめんなさい。
※「最近更新してないなぁ…こいつ生きてるのか?」と思われた方はこちらのTwitterかこちらのTwilogをご参照ください。
|
2008/06/17(Tue) [長年日記]
■ 教習所7日目。
仕事終わりで2時間技能。AT車での急発進・急停止・キックダウン、進路変更・後方確認など。そのあとMTで同じく進路変更・後方確認。
ATは座学で何度も教えてもらってる教官で、ほぼ緊張無しな上にAT車ということもあって非常に楽。というか、足に意識があまりいかない分、ハンドル捌きや視点を広げるいい訓練に。…余談では、一般路上でのAT車の割合って90%超えてるらしいッス。そんなにMTって淘汰されてるのか…。
で、2時間目のMTは…これがまた教官が異色も異色。前の時間とコースが同じだからというのもあるんだが、コース説明しながら余談に次ぐ余談だらけ。「仕事帰りですかー、お疲れ様です。でも残業代減っちゃうんじゃないですか?(笑)」とかほぼタクシー状態。乗り代わって俺が運転しだしても喋る喋る。ゲーム会社に勤めてることを話した途端、「昔のゲームは良かった」談義。「トップランディング好きだったんですよ」だの「エースドライバーハマりました」だの。しまいにゃ「あーいったポリゴンとかって今はないんですか?」とか運転中に質問され、「テクスチャっていって、模様を貼ってあるだけで今のゲームもポリゴンですよー」とか運転しながら説明する俺。なにこの状況。
で、だ。そっちの方が逆に緊張感が抜けて肩に力も入らず、うまいこと運転できたってのがすげービックリ。半クラのミスも1度もなし。これが教官としてのスキルだったとしたら、物凄い優秀な教官だと思う。コース取りでうまくいかないところは、ちゃんと指摘してくれるし。初めて「楽しいドライビング」的サムシングを体感しました。
そうそう、教習車は全部MAZDA Axelaでした。バリエーションは多分15Fなんだけど、メータがブラックなのよね。教習車だしカスタマイズ版なのかな。
げいる <gale{at}studiotsc.com>
教官1号です。(苦笑)<br>淘汰って言わないで下さいよ。<br>そんなにMTって難しいものになっちゃったんですかね?<br>そりゃもう、陰では酷い亭主と言われてます(嫁さんのMT免許)<br><br>ちなみに、アクセラだと3ナンバーだよねぇ、、、。<br>教習車は5ナンバー死守なのかと思ったけど<br>昨今はそうも行かないんですね。
あー、ナンバー見てないな。でも15Fだったとしたら1500ccなんで5ナンバーじゃないかなと。次は日曜なのでちゃんと見てきます。<br><br>多分、イージーに乗るという人が増えたんじゃないかな、とは思います。教官も「MTで取ってもATに乗る機会は多いと思うので」って言ってましたし。<br>でもゴーカートみたいで楽しくないと思う。原チャリでもMT乗って奥多摩とか行く人間ですから、俺w<br><br>あと花ちゃん自重w 絶対MTの方が面白いって。
あ、排気量でなく幅が1700mm越えで3ナンバーなんすよ>アクセラ。<br>まぁ、原付もカブ乗ってた人ですから<br>多分楽しくなるとは思うんですけどね。
あう。学科教本(第2段階)を先に斜め読みしたときは排気量区分しか書いてなかったんで思い込んでましたが、確かにWikipediaでみると3ナンバーに該当しますね…。1745mmだからギリギリアウト。<br>で、カブって自動クラッチだったはず…。クラッチ切替じゃなくてクラッチペダル自体が気になるようだとちょっとハードル高め?<br><br>とりあえずLove & Peaceということでw
アクセラですか。<br>なかなか良いクルマです。<br>実は骨格は≒ボルボだったり。<br><br>幅広いけど、最近は3ナンバー幅のクルマが多いので、教習車が3ナンバー車って逆に良いのかもしれませんよ。