げいるの脳内廃液処理場
管理人げいるの脳内で日々作り出された世迷い言、どーでも良いこと、個人的なメモとして使ってまいります。 ここに記載されていることは、かなりの勢いで個人的フィルタや個人的バイアスがかかっていますので、全てを鵜呑みにすると危険です。 ※2005年1月1日〜2005年8月31日のデータは消えてしまいました。ごめんなさい。
※「最近更新してないなぁ…こいつ生きてるのか?」と思われた方はこちらのTwitterかこちらのTwilogをご参照ください。
|
2007/06/10(Sun) [長年日記]
■ 金曜から振り返る。
朝から病院で検査しまくり。さらにはメガネが合わない&傷がつきまくりで眼精疲労がひどいということで、紹介状書いてもらって眼鏡屋へ。とりあえず5万で収まった。とにかく乱視が酷いので、高い圧縮レンズを使わないとえらく重いものになってしまうので仕方が無い。数日中に出来上がる予定。
で、仕事をした後は会社の近くで焼肉したあと、英語縛りのカラオケバーに行くために新橋へ。新橋で飲むのってかなり久しぶり。前は立ち飲みだったしな。やー、しかし英語縛りも楽しいな。久々にAlanis Morissetteとか歌ったり。
■ 土日はゲーム。
DSliteと一緒に買った「えいご漬け」ばっかりやってたが、ようやっと「結界師」に手を出してみる。
……これ、かなり操作に難があるな。左の十字キーでキャラ移動、右手はペンで結界を張る場所を指定。が、画面の上方両隅にタッチUIがあるので、敵を囲むつもりでタッチしたのにアイテム選択画面に入ってみたり…。あと左手だけで本体をホールドするので、手が疲れる。もうちょっと何とかならんものか。
原作知ってる人なら判ると思うが、「定礎(じょうそ)」「結」「解 or 滅」という3段階で敵を囲むわけだが、定礎がタッチ場所、結がタッチ時間、滅が右上のタッチUI or マイクの反応。マイクの方が楽なのでそう設定したのに、タッチUIが消えないというのも微妙だ。
あとはXBox360でトラスティベルの体験版をやってみた。画面は綺麗。ただ、戦闘システムに慣れるまでちょっと時間がかかりそう。けど面白そうなので買おう。ミニゲーム的に「スコアピースセッション」というのがあり、4barの譜面(スコアピース)を集めて町にいる人が持っているスコアピースとセッションをするというものなんだが、譜面を見て合うやつを探すのが、ちょっとトレーニングになってよろしい。
そんなこんなでグダグダに引きこもり風味の週末でございました。天気悪かったし、ま、いいでしょ。
■ ついでにPC-9801用のLANボードを発注してみる。
いや…今更ではあるんだが。
打ち込み(DTMのね)をやるとき、どうしても長年の慣れが捨てられずRecomposerを使うわけで、最終の仕上げをするためにWindowsに持っていく時にはFDDでちまちま動かす。いい加減面倒なので、NEC純正の中古LANボードをネット通販で見つけたので発注。
久々にLANMANを使わないといけない感じになりそうだけども、それはそれ。あとは98用のLANMANを引っ張り出してこないといけませんな。
げいる <gale{at}studiotsc.com>
98エミュレータ使えば?
それも視野に入れてるけど、そのためにもまずごっそりファイルを持っていかねばならんのよ。