げいるの脳内廃液処理場
管理人げいるの脳内で日々作り出された世迷い言、どーでも良いこと、個人的なメモとして使ってまいります。 ここに記載されていることは、かなりの勢いで個人的フィルタや個人的バイアスがかかっていますので、全てを鵜呑みにすると危険です。 ※2005年1月1日〜2005年8月31日のデータは消えてしまいました。ごめんなさい。
※「最近更新してないなぁ…こいつ生きてるのか?」と思われた方はこちらのTwitterかこちらのTwilogをご参照ください。
|
2006/09/03(Sun) [長年日記]
■ む。
どうも返信していないと思っていたメールを覚えていないのに返信してたり、薬飲むの忘れたと思って飲んだら2倍の量になってたり。脳味噌やばめですか?そうですか。判りました。頑張りたい。
■ サクラ大戦その後のその後。
金曜日に引き続き、千秋楽のやつを見てみたんだが…もっと酷い。1カメで、かつ素人のようなカメラワーク。喋ってる奴がフレームの完全外とか、途中で動かすの面倒になったのか、ずっと遠引きでめちゃくちゃだー。これで1000円は高いぞ。
あと、音が全体的にレベルが低いのはなんなんだろうか。よく判らん。
■ これであなたもDTMusician。
AToZさんにmixiでみっかってしまい(笑)、ちょっとやってみた。結果が長いのでパーセンテージ上位3つ。
■ゲーム会社で音楽を作る人 適性度 98 % ゲーム会社に就職して活動。好きな音楽をやりながら、サラリーマンとしての安定した生活も同時に実現。
■「劇伴」を作る人 適性度 97 % 映画やテレビドラマなどのBGMを業界用語で「劇伴」と言います。 TVコマーシャルやテレビ/ラジオ番組のジングルも守備範囲。
■表現する人 適性度 96 % シンガーソングライターや楽器プレーヤーとしてステージで自分で作った曲を歌ったり&演奏したり、 DTMを駆使してエレクトロニカを作ったり、トコトンまで音楽アートを追求してみたい。
ゲーム会社で仕事をしつつもサウンドクリエイターではなく、最近はEWIを自宅で練習してるけど、あんまり出番なし。こないだの友達の結婚パーティでカラオケのブラス部分だけやってみたのが最後だし。
曲を書いたりすることも久しくやってないし、シーケンサはPC-9801のRecomposerで止まってるオールドタイプでございましてこんばんは。MTRも未だにテープですよ。
また色々やってみたいんだけどねー。だいぶ状況が変わっちゃったから一から覚えなおしの部分はあるだろうな。ソフトウェア音源まわり、全然判らんし。いい加減、環境もWindowsなりMacOS Xなりに移行すべきなんだろうけど…。
げいる <gale{at}studiotsc.com>
うちもレコンポだってば。<br>MIDIはレコンポとSSW<br>オーディオがCubaseとProToolsってかんじかな。<br>ソフト音源は先月Core2Duoでマシン組んだので、本格シフト中なんだけど、。デスクトップが幾らあっても足りません・・・(^^;<br>診断、ちょっと問題数多いけど笑えるでしょ?
CubaseもMIDI連携ありそうな雰囲気に読めたんですけど、やっぱSSWの方がいいんですかね。どこまで突っ込むかにもよるんでしょうけど。<br>ソフト音源だとそこまでハイスペックにしないとやっぱりモタりますか…?ディスクとメモリのボトルネックもデカそうですが。<br><br>つーか、レコンポって略しかた、久々で懐かしい(笑) 昔「レコポン」なんて合成ドラッグっぽい呼びかたしてた人もいたなぁ…(^^;
MIDIメインなら、圧倒的にSSWかな。特にレコンポ系の数値入力派やコントローラ、エクスクルーシブ系を使うなら特にね。<br> オーディオベースならCubaseのほうが色々便利な点は多いよ。でもMIDIはイマイチ。個人的にはMIDIに関してはPTのほうがまだ使いやすい。
にゃるほど。参考になります。m(_ _)m<br>俺的にはSSWに落ち着きそうな感じかなー。ハード音源(あるいはVSTi)+EWIの音入れっていうケースが大部分を占めそうだし、数値入力は外せません(笑)。<br>8.0VSの体験版、ちょっと試してみます。<br><br>診断は、音楽やってる人にはぜひ一度やってみてもらいたいですな。設問がなかなかオモロい(^^